top of page

06

東京もニューヨークもヘルシンキも、そして大日向も同列

sansonterrace01.jpg

十石峠を挟み、向こうは群馬県上野村、こちら長野県側は佐久穂町大日向地区。昔、十石の米が馬に担われ、かつての大日向村から峠を越えて上野村に届けられました。

峠を越える国道299号は、崖や谷が迫る険しさから「酷道」と呼ばれることも。県外ナンバーの車両を時折見かけますが、たいては単騎のライダー。

この道はしかし、抜井川と並走する旧道と共に集落の人々の生活を支えています。

山が迫る大日向村では、人々は炭焼き、養蚕で暮らしてきた時間が長く続きました。旧道に沿ってみられる古民家の屋根には、蚕に新鮮な空気を送る高窓、また母屋の傍らには活気があった頃の集落や家族の記憶がつまっている思われる白壁の土蔵をよく見かけます。

蕎麦畑、養豚場。渓流の音、蝉の鳴き声。

集落の道を歩くと、ふっとここの住人となったかのような自分を感じます。

穏やかでどこか懐かしい集落の居住まいに惹かれるように、近年、若い人々が集落に増えてきました。 一度は廃校となった集落の小学校の校舎に、数年前に欧州発のオルタナティブ教育の一つであるイエナプランに基づいた大日向小学校が開校しました。そして子どもの自律性や個性を尊重する教育理念に共感した多くの家族が移り住んできています。

気候風土の異なる地域間を、物資や人、文化や情報が峠を越えて往来したこの場所に、今は地理上の峠だけではなく、世代の峠を越えて別世界の空気を身にまとい、でも優しい眼差しをもった若者の姿が増えているのです。

05-02.jpg

この大日向地区の景観を象徴するのは茂来山。もう十年以上前ですが、このランドマークを望む斜面に、わずか12畳ほどですが、とてもチャーミングな小屋が造られました。初めのころ小屋は気の合った仲間たちの息抜きの遊び場でした。それがやがて「山村テラス」と名付けられ、Airbnb のネットワークで紹介されると、驚いたことに、オフグリッドの環境に惹かれる多くの人々が海外から訪れるようになったのです。

 

「先人の暮らしや生業が生み出してきた、集落や里山の風景に憧れています。今や使われなくなった家や土地を、今を生きる僕たちが自分たちなりに暮らしや生業に結びつけ、整備し、結果として地域の良い風景につながっていたらとても嬉しいです」。山村テラスを造った岩下大悟さんはそんな想いをかつて「東京もニューヨークもヘルシンキも、そして大日向も同列」と表現していました。

新しい学校の開校で、若い家族を目にすることが多くなった今、岩下さんが目指した風景が現実のものとなっています。

05-03.jpg

蕎麦畑、養豚場。渓流の音、蝉の鳴き声。

集落の道を歩めば、気が付くとここの住人となっているかもしれませんね。

文:りき(^^)/

南佐久の山小屋で暮らす

さくほジーバ共和国執事

柴犬メイのパパ

Access

自動車:

 〇中部横断自動車道・佐久町IC、八千穂高原ICからは、まず国道141号に進む。国道141号・千曲病院入口の信号から国道299号に入り十石峠方向に進む。

駐車場:

 〇大日向小中学校の高台下、旧道脇の駐車スペース

Caffe/Lunch

大日向区ではないのですが、「東町」という地区がJR小海線の羽黒下駅と海瀬駅の間にあります。かつては林業で栄え、芸者さんも多数いた花街でした。その後、シャッター街を通り越した寂しく衰退した様子が続いた東町。でも、今はその佇まいが見直され、大日向小中学校へ入学するご家族の増加もあり、カフェやジュエリー工房、本屋さん等、数々の素敵なビジネスが始まっています。※東町駐車場

mikko01.jpg

mikkoドーナッツ カフェ

ドーナツ カフェ mikko は、海瀬駅から徒歩4分、「佐久穂町こどもセンター さくほっこ」の近くにあります。ドーナツは地元の有機小麦を使用した、カルダモン・プレーン・シュガーと季節のドーナツ。美味しいコーヒーの他、チャイラテもドーナツにピッタリ。

ところで、海瀬駅は「日本一海から遠い駅(112.772km)」と近年認定されたチョッと話題のJR駅。だから、という訳ではありませんが、街中から駅にたどり着くのはチャレンジしがいがあります。(駅への通路が見つけにくい)

※JR小海線・海瀬駅から400m、徒歩4分。羽黒下駅からは900m、徒歩11分。国道141号からは、千曲病院入口信号から東(国道299号)に約700mの「こどもセンター さくほっこ」の西側。

  • Instagram
kokyu01.jpg

KOKYUカフェ

「大人から子どもまで地域の人たちが気軽に集える場を」という願いから生まれたコミュニティカフェバー。KOKYU の名前は呼吸から。日替わりで色々な人がカフェやバーを開き、呼吸するように場所や時間を共有することで、そこに居る人と生き方や考え方を交換する場所。例えば、2023年3月の営業カレンダーは、カフェタイムが10時から16時半、バーが17時から21時半、モーニングが月・水・金曜日の8時から10時。他に、毎週月曜日のオーナーが「hibiのおやつ」、毎週火曜日は、お店を出したいオーナーさんを募集中。毎週木曜日は、「スパイスキッチンモルチャン」。毎週金曜日のオーナーは「ありがとうや」、といった編成。お店に行く度に新しい出会いがありそう。営業内容や店休日は、Instagramで要チェック。

※JR小海線・羽黒下駅からは550m、徒歩7分。国道141号からは、高野町信号を東に入り県道佐久川上線・東町の信号から南に240m。

  • Instagram
  • Facebook
higemegane.png

カレー屋ヒゲめがね

ゴハンと相性抜群の美味しいスパイスカレー専門店。 店主・豊田陽介さんは、元はハウス食品に勤務。多忙だった会社時代でしたが、社内資格で「スパイスマスター」を取得。佐久穂町に移住しお店をオープンした豊田さんの思いは二つ、「こだわりのスパイスカレーで笑顔を届けること」。「家族と、自分自身のために、豊かで心地の良い暮らしを実現すること」。行列のできるお店なので、時間に余裕をもって利用したい。

※羽黒下駅から徒歩5分。国道141号からは、高野町信号を東に入り県道佐久川上線・東町の信号の手前。

※Instgram 等で営業日をご確認ください。

  • Facebook
potta_crepe.jpg
potta_garetto.jpg

potta クレープとガレットのカフェ

元気で明るい店主ともみんが、修行と工夫を重ねたメニューばかり。店内で焙煎するオリジナルブレンドコーヒーも、地元の食材を包んだガレットもどれも美味しい。他にもクレープやケーキ等のスイーツ、見ただけで美味しいカプチーノなど、チョイスに迷ってしまう。ともみんのInstgram も楽しい。しばらくお店に来れない人は、まずはともみんの投稿をチェックしてみて下さい!

※羽黒下駅から徒歩5分。国道141号からは、高野町信号を東に入り「カレー屋ヒゲめがね」で露地を左に入る。

※Instgram 等で営業日をご確認ください。

  • Facebook
kawasemi.jpg

ひすいそば専門店  かわせみ

「せっかく信州なんだから、旨い蕎麦が食べたい!」という期待に応えてくれるお店。地元産のそば粉を使用。しかも十割そば。店名の「ひすいそば」は、長野県のオリジナル品種のブランド名「信州ひすいそば」から。山菜やキノコ等の季節毎に変わる天ぷら食材も地元産と、地産地消の蕎麦屋さんです。 

SNSでは季節のお勧めメニュー紹介の他、店主の「カワセミ愛」が伝わる素敵な写真も紹介されています。

※「信州ひすいそばⓇ」は、長野県の登録商標です。

※羽黒下駅から徒歩2分

  • Facebook
  • Instagram

甲の池料理店

JR小海線・羽黒下駅から南に少し行くと東町と呼ばれる商店街が300mほど続く。かつて羽黒下駅には地域で伐採された木材が集まり首都圏等に運ばれた。木材を下ろし代金を得た村の人々は身も心も軽くなり、芸者さんが数十人いた花街の東町でお金をおとした。林業の興隆は昭和初期から昭和40年頃まで続いたが、林業の衰退につれ多くのお店がシャッターをおろした。甲の池は、東町が繁栄を極めた頃から100年近く続くお店。女将さんが小窓に並べる焼き鳥は、たいそう美味しく多くの近隣の人々が買い求めにくる。

※羽黒下駅から徒歩5分。国道141号からは、高野町信号を東に入り県道佐久川上線・東町の信号の近く。

>佐久穂ライフスタイル研究所_レストラン紹介

カフェやレストランではありませんが、東町の散策をより楽しくするお店をご紹介します。
gururito.jpg

♡ GURURITO(グルリト) ジュエリー工房

「GURURITO」は、囲炉裏をぐるりと囲んで、自分の手を動かし、ものづくりの楽しさに出会える、体験型のジュエリー工房です。東町商店街の元洋品店をセルフリノベーションして、2021年6月にオープンしました。結婚指輪、シルバーリング、バングル、ベビースプーンなど、本格的な彫金技法を用いて、2~3時間で手作りして、当日持ち帰ることができます。工房の皆さんが近隣のお店と始めた「サンデーマーケット」も楽しい催しです。このときだけの食べ物もありますので、是非時間を合わせてご来場ください。

※JR小海線・羽黒下駅からは550m、徒歩7分。国道141号からは、高野町信号を東に入り県道佐久川上線・東町の信号から南に240m。

※Instgram 等で営業日をご確認ください。

shinkoma.jpg

📖 新駒書店

新駒食堂として長年地域の人々に親しまれてきた古民家が、素敵な書店に生まれ変わりました。翻訳出版プロデューサーとして国内外の出版をつなぐ仕事をしているオーナーが​、ご夫婦でオペレーションするお店。本棚に並ぶ本は、古本もあれば新刊もあります。お二人の「読んで欲しい!」の気持ちがこもった書籍ばかり。お子さん向けの本もありますし、来店者がリラックスできる空間もありますで、お一人でも、カップルでも、ご家族連れでも是非除いてみて下さい。

場所は、「GURURITO」のお隣で、駐車場もあります。

※JR小海線・羽黒下駅からは550m、徒歩7分。国道141号からは、高野町信号を東に入り県道佐久川上線・東町の信号から南に240m。

※Instgram 等で営業日をご確認ください。

bottom of page